天文関係や能登半島観光のリンクです
| サイト名 | 説明 | |
| 国立天文台 | サイト内の暦計算室では各地の日の出・日の入りや星空を知ることができます。 | |
| JAXA | 日本の宇宙航空研究開発機構のホームページです。日本の宇宙開発について知ることができます。 | |
| 「きぼう」を見よう | JAXAの国際宇宙ステーション予報サイトです。日本各地での国際宇宙ステーションの予報が見られます。 | |
| アストロアーツ | 最新の天文ニュースや今後の天文現象について知ることができます。 | |
| PAONavi(パオナビ) 全国プラネタリウム&天文台情報 |
全国にあるプラネタリウムと天文台のイベント情報を調べるとこができます。お近くの施設の情報を知りたいときや旅行する際に大活躍です。 | |
| NASA | アメリカ航空宇宙局のホームページです。 | |
| HEAVENS ABOVE | ドイツ航空宇宙センター(DLR)のスペースシャトル/ISSなどの観測情報提供ページです。 | |
| 施設名 | 場所 | |
| 山中児童センター | 石川県加賀市 | |
| いしかわ子ども交流センター | 石川県金沢市 | |
| 金沢市キゴ山天体観察センター「銀河の里キゴ山」 | 石川県金沢市 | |
| サイエンスヒルズこまつ ひととものづくり科学館 | 石川県小松市 | |
| 根上学習センター | 石川県能美市 | |
| コスモアイル羽咋 | 石川県羽咋市 | |
| 黒部市吉田科学館 | 富山県黒部市 | |
| 富山市科学博物館 | 富山県富山市 | |
| 富山市天文台(富山市科学博物館の付属施設) | 富山県富山市 | |
| 福井県自然保護センター | 福井県大野市 | |
| エンゼルランドふくい | 福井県坂井市 |
|
| 福井市自然史博物館 | 福井県福井市 |
|
能登半島の観光・交通情報です。能登にお越しになるときにお役立てください。
| サイト名 | ||
| 能登観光ポータルサイト のとねっと | ||
| ほっと石川 旅ねっと | ||
| うぇるかむ奥能登 |
||
| おもてなし半島能登 | ||
| 能登スタイル |
| 交通機関 | サイト名 | 説明 | ||
| 飛行機 | 能登空港 | 能登半島にある空港です。羽田から能登まで1時間で着きます。 | ||
| 小松空港 | 石川県小松市にある空港です。羽田・成田・札幌・仙台・福岡・那覇の便があります。 | |||
| レンタカー | トヨタレンタリース石川 | トヨタのレンタカーです。能登空港にもあります。 | ||
| 日産レンタカー | 日産のレンタカーです。能登空港にもあります。 | |||
| ニッポンレンタカー | ニッポンレンタカーです。能登空港にもあります。 | |||
| 電車 | JRおでかけネット | 電車の時刻を調べられます。 |
||
| のと鉄道 | 七尾から穴水までの鉄道です。運転体験などのイベントもあります。 | |||
| バス | 北陸鉄道バス 能登方面特急バス |
金沢から能登への特急バスです。能登町へは「大谷特急線」・「珠洲特急線」・「宇出津真脇特急線」にご乗車ください。 | ||
| 能登町の公共交通 | 能登町内のバス情報です。 | |||
| タクシー | 能登空港ふるさとタクシー | 能登空港から奥能登全域への予約制タクシーです。 | ||
| 奥能登観光ガイドタクシー | 奥能登全域の貸し切り観光タクシーです。 | |||
| サイト名 | 説明 | |
| 能登町役場 | 能登町の役場のホームページです。ページ左にある「能登町を楽しむ」には祭りや名所の情報があります。能登町観光パンフレット「のっとらべる」はこちら | |
| 能登町観光協会 | 能登町内の宿泊施設やイベント情報があります。 | |
| やなぎだ植物公園 | 満天星がある植物公園です。アストロコテージのご予約はやなぎだ植物公園へ | |
| きのみワイナリー | やなぎだ植物公園のすぐお隣にあるワイナリーです。7月にはブルーベリー摘み取り体験ができます。 | |
| うみとさかなの科学館 | 宇出津(うしつ)にある海洋科学館です。 | |
| のと海洋ふれあいセンター | 越坂(おっさか)にある海洋ふれあい施設です。近くには九十九湾(つくもわん)があります。 | |
| 真脇遺跡縄文館 | 真脇(まわき)にある考古博物館です。縄文時代の真脇遺跡について展示してあります。 | |
〒928-0312
石川県鳳珠郡能登町上町ロ1-1(やなぎだ植物公園内)
TEL.0768-76-0101
FAX.0768-76-0098
→アクセス